『闇の土鬼』カルトクイズ・解答

解説:
ひらさん
時任


1.

二.

土鬼のルーツ的な作品と呼ばれる横山漫画は?

暗殺道場
横山氏自身が何度か語っているのでご存知の方も多いかと思います。


2.

ロ.

土鬼の出生身分は?


作品の冒頭で、江戸時代の悲惨な農家に生まれた土鬼の過去が語られています。
ひらさんの作った選択肢の中に、「鬼」というのがあったのに爆笑。さすがに有り得ん、と思って変更しました(笑)。非人出身というと、白土作品のカムイを思い出します。


3.

イ.

土鬼の母親の名は?

とよ
初めは選択肢を「とよ」「とみ」「ひで」「よし」「ねね」にしようと思ってたんですが、あんまりなので変更(笑)。回想シーン以外で、唯一名前があった女性です。


4.

ロ.

土鬼の負傷している目と麻痺する腕はどっち?

右目と左腕
横山氏が勘違いして描いたコマがあるんじゃないかと丹念にチェックしてみましたが (笑)、すべて右目、左腕でした。


5.

ハ.

土鬼の腕が麻痺した回数は?

3回
1回めは主水の道場、2回めは無明斎との初対峙、3回めは岸部左門との対決時です。 読み返さずに正解された方は横綱級の土鬼ファンじゃないかと。


6.

イ.

土鬼の連れている鷹の名は?

稲妻
「稲妻」と書いて、思わず「稲妻落とし」を連想した私は古すぎでしょうか(笑)。 あと、土鬼と稲妻の関係を見ていると、カムイの連れていたハヤテを思い出してしまいま す。
同感。>カムイにハヤテ


7.

二.

暗闇で物を見る訓練で、土鬼が使用していた花は?

薔薇
意外なことに、薔薇でした(笑)。主水の布団も薔薇模様だったりします。


8.

ホ.

大谷主水が教えている流派は?

真言一刀流
ちなみに、『暗殺道場』では天真流でした。
ついでに、飛天御剣流は『るろうに剣心』、無明神風流は『SAMURAI DEEPER KYO』。陰流は愛洲移香斎創始で、後の柳生新陰流に繋がっていきます。


9.

二.

土鬼が土中に埋められたのは何回?

4回
赤ん坊のときに2回、坊主に2回埋められています。死んだと思われて埋められたのは1回のみという……なかなか壮絶な人生ですね; 土鬼、可哀想すぎ。


10.

二.

血風党への連絡手段は?

赤い絵馬を掛ける
ちなみに江戸時代には、天然痘の患者が発生すると、枕元に赤い絵馬を置いて患者の回復 を祈る風習があったそうです。


11.

ホ.

抜け荷買いをしていた商人は?

和泉屋
時代劇に悪徳商人は付きものですな。


12.

ホ.

土鬼が始めに倒した血風党は誰?

輪の左兵衛
意外に間違えてくれるかも? と期待して出してみました(笑)。虚無僧は大谷主水が止めを刺し、仕込み傘の伝蔵は毒を飲んで死んでいます。他の2人は左兵衛よりあとに、土鬼によって倒されています。


13.

ハ.

無明斎が持っているのはどんな巻物?

暗殺人名簿
『伊賀の影丸』における半蔵暗殺帳とは、まさしく表裏一体の関係ですね。
龍煙の書は、白土三平の『忍者旋風』より。他は言わずもがな。


14.

ハ.

下山した無明斎が最初に会おうとした人物は?

松平伊豆守
下山した無明斎は、図らずも土鬼に出くわしています。しかし、その目的は、江戸血風党が起こした騒ぎで幕府が動き出すのを阻止するために、幕閣の一人、松平伊豆守を牽制することにありました。


15.

ハ.

土鬼が火をつけた回数は?

3回
火計は多いんですが、戦闘シーンで土鬼自身が火をつけていたのは2回で、あとの1回は雪中で熊肉を食べているところだけでした。意外に少ない。霧兵衛と逃げ出すシーンでは、土鬼が火計の提案をして、霧兵衛が火をつけたので、カウントには入りませんでした。


16.

ハ.

月鬼の得意技は?

催眠術
個人的には、月鬼という名前なのに技があんまり月とは関係なくてがっかりした記憶が‥‥(苦笑)。無明斎との催眠合戦は、横山忍者漫画の十八番とも言える対決パターンですね。


17.

ハ.

松平伊豆守の本名は?

松平信綱
春日局、柳生宗矩(十兵衛の父)と並んで将軍家光を支えた一人。ちなみに松平頼方は、後の将軍吉宗。


18,

ホ.

市井の者が駿河大納言の噂をするとどうなる?

額に穴が開く
霞のつぶてで額に穴が‥‥くわばらくわばら。


19.

二.

史実(五輪書記述)に基づいた場合、土鬼に会った頃の宮本武蔵の年齢は?

40代の疲れた中年おじさん
宮本武蔵は1584年生まれのため、駿河大納言が甲府へ蟄居を命ぜられた1631年時点の年齢は47歳ということになります。
ちなみに柳生十兵衛は1607年生まれと言われていますので、24歳ということになります。


20.

ハ.

土鬼が隠し針によって倒した敵の人数は?

5人
私が数えたところでは、伝八、伊賀者1人、血風党員1人、岸部左門、鉄牛の5人でし た。読み返さないで即答できた方には、土鬼マニア王の称号をお贈りいたします(爆)。

21.

ホ.

土鬼が麻痺した腕をなおすため湯治した温泉名は?

山城温泉
読み返さないで即答できた方は重傷の土鬼ドランカーかと思われます(笑)。 山城温泉は現在の山梨県甲府市にありますので、血風党の本拠地はこの近辺の山岳地帯に あったのかもしれませんね。
余談ですが、甲斐は幕府直轄地がありました。江戸にも駿府にも近いです。


22.

ロ.

宿場町で、土鬼を追い詰めようと血風党が火をつけたのはどこ?

近隣の宿屋
当然ながら、左門がいた宿屋だと思ったのですが、よく見てみれば、血風党が編み笠を見つけたときに通りがかっていた宿屋でした。土鬼と血風党の戦いに巻き込まれるなんて、とんだとばっちりです。


23.

イ.

血風党四天王が土鬼と死合った順番は?

岸部左門→小源太→鉄牛→才蔵
土鬼と四天王との闘い、だんだん戦闘の時間が短くなってますが、特に才蔵はあっけなかったです。ちょっと物足りなかったかな。
ちなみにこの問題はひらさんが作ったんですが、選択肢の内容を変更したため、解説が消えました。

24.

ロ.

血風城の道場にある掛け軸に書かれていた文字は?

唯一心
この言葉を見ると、暗殺集団の前に武芸者、って感じがします。


27.

ロ.

柳生流の秘太刀とは何?

兜割り
実際には柳生の専売特許というわけではなく、たくさんの武芸者が兜割りを披露していた 記録があるようです。
“兜割り”というと、逆に同名の武器を思い出します。
選択肢の一の太刀は塚原朴伝。霞の小太刀は『血笑鴉』、十文字霞崩しは『カムイ外伝』。
ところで、最後の神妙剣を選んだ方はいますでしょうか? これも正解、ということにします。柳生新陰流の太刀目録【内伝】のうち、奥義之太刀のひとつに神妙剣が入っています。


こんなカルトなクイズに最後まで挑戦いただき、本当にありがとうございました。
少しでも楽しんで頂けたら幸いです。